>置き場所
強い直射日光が当たらない場所で、日当たりと風通しが良い場所で楽しみましょう。
冬場は12℃以上は保てる場所に置いてください。
室内で育てる場合は空調が当たらないように注意しましょう。
日当たりが悪いとひょろっとした株になってしまいます。
>育て方
土がしっかりと乾いてさらに4.5日経ってから鉢穴から出てくるまでたっぷり満遍なくあげてください。
受け皿にお水が溜まらないようにします。
真夏と冬は成長も穏やかになるので回数はさらに控えめにしましょう。
晴れた暖かい日には外に出してあげると日光浴にもなって尚良いです。
寒さに弱いので、冬はすぐに取り込みましょう。
肥料は殆ど必要ありませんが、成長期の春と秋に既定の2倍以上に薄めた液肥を与えるとしっかりと育ちます。
傷がつくと白い樹液が出ます。
手に付いたりするとかぶれる方もいるので、すぐに洗い流してください。
絶対に口の中や目に入れないようにしてください。
株にはティッシュなどで押さえていただくとじきに止まります。
>日常のお手入れ
晴れた暖かい日には外に出して、直射日光が当たらない場所で日光浴をさせてあげてください。