
植物?と疑うような鮮やかなネオレゲリア。
その性質は特殊で、土に根を下ろさずに木の上などにくっつく着生植物です。
根っこは体を支えるためだけにあるので、主に水分を吸収するのは葉っぱです。
なのでしっかりの霧吹きと筒の中にお水を溜めて育てます。
その筒からは綺麗なお花を咲かせることもありますよ。
花を咲かせると親株は小株を作ります。
本株は開花間近なので色付きが強くなっています。
そんな不思議な魅力にハマる人も多いです。
日当たりが悪いとその鮮やかな色が抜けてしまうので、葉焼けしない程度の明るい場所で管理するなど、置き場所には気を付けましょう。
>基本情報
学名: N. carolinae‘Frandria’
科名 : パイナップル科
属名 : ネオレゲリア属
耐寒性 : 弱
耐暑性 : 普
>サイズ(撮影時)
約W420 H360
POT :5号
>撮影日
2021/2/22
>置き場所
強い直射日光を避けた、風通しと日当たりのよい場所で育てましょう。
10度を下回らない場所が好ましいです。
空調の風にも当たらないように気をつけましょう。
>育て方
日常的にしっかり霧吹きをして、冬以外は筒にお水が溜まるようにしてあげてください。
特に土へのお水は必要ありません。
冬は成長を止めるので、水は貯めなくてもいいですが、乾燥を防ぐために霧吹きは続けましょう。
成長期の春と秋に液体肥料を施します。
>日常のお手入れ
空中湿度を上げる感覚で、全体的に霧吹きをしてあげてください。
葉に艶が出て、害虫予防にもなります。
屋内管理の場合、日当たりが悪いと色が抜けるので、晴れた暖かい日には外に出して、直射日光が当たらない場所で日光浴をさせてあげてください。
※こちらの商品は他商品と同時に購入した場合、別送でのお送りとなります。