
本当に植物かと疑ってしまうようなベルベットのような葉の質感の植物。
波打ったアウトラインも独特で、葉っぱそのものが芸術品のような優美さを醸し出しています。
水やりは大変少ないので生活に取り入れやすいですが、日当たりが悪いとひょろっとした株になってしまうので、日当たりの良い場所で育ててあげてください。
>基本情報
学名 : Kalanchoe behalensis minima
科名 : ベンケイソウ科
属名 : カランコエ属
耐寒性 : 弱
耐暑性 : 普
>サイズ(撮影時)
約W150 H410
POT : φ150
>撮影日
2021/2/22
>置き場所
強い直射日光が当たらない場所で、日当たりと風通しが良い場所で楽しみましょう。
冬場は10℃以上は保てる場所に置いてください。
室内で育てる場合は空調が当たらないように注意しましょう。
日当たりが悪いとひょろっとした株になってしまいます。
>育て方
土がしっかりと乾き切ったら、鉢穴から出てくるまでたっぷり満遍なくあげてください。
鉢底や受け皿にお水が溜まらないように気をつけてください。
根腐れやコバエの原因になります。
真夏と冬は成長も穏やかになるので回数はさらに控えめにしましょう。
晴れた暖かい日には外に出してあげると日光浴にもなって尚良いです。
寒さに弱いので、冬はすぐに取り込みましょう。
肥料は殆ど必要ありませんが、成長期の春と秋に既定の2倍以上に薄めた液肥を与えるとしっかりと育ちます。
>日常のお手入れ
晴れた暖かい日には外に出して、直射日光が当たらない場所で日光浴をさせてあげてください。
※こちらの商品は他商品と同時に購入した場合、別送でのお送りとなります。